学校行事
今日から3日間のスキー合宿へ!新着!!

小学部5年生と中学部1年生は今日から3日間、待ちに待ったスキー合宿です。 今朝、プラハから車で2時間ほど行ったポーランドとの国境近くにあるHarrachov(ハラホフ)というスキー場へ元気に出発していきました。 11時頃 […]

続きを読む
中学部
お正月集会 ~中学部編~

前回の小学部お正月集会の様子に続き、中学部のお正月集会の様子をお伝えします。 中学部のお正月集会は、アマゾン高校の生徒の皆さんをお招きして開催しました。 今年度、中学部では、アマゾン高校で日本語・日本文化を学んでいる生徒 […]

続きを読む
小学部
お正月集会 ~小学部編~

毎年1月に「お正月集会」というものを実施しています。 日本にいても最近ではあまり体験する機会のない伝統遊びやお正月遊びを通して、日本文化に触れる時間です。 小学部のお正月集会では、たてわりグループに分かれて、「羽子板」・ […]

続きを読む
学校行事
3学期が始まりました

1月7日 3学期スタートです。クリスマスやお正月など楽しいイベントがたくさんある冬休みを終えて、子どもたちはとても充実した表情で元気に登校してきました。2週間以上の長いお休み。久しぶりの友達との再会にとてもうれしそうです […]

続きを読む
学校行事
2学期が終了しました

12月20日(金)に2学期が終了しました。 授業日数も行事も一番多い2学期。いろいろな挑戦を通して、1学期からまたさらに子どもたちの成長を感じる日々でした。 詳しくは学校だより1019号をご覧ください。⇒「VLTAVA」 […]

続きを読む
小学部
自分のペースでしっかり定着ー小学部2年生・算数の授業から―

小学部2年生の算数の授業では、進級に向けて習熟度別学習が始まりました。 担任の齊藤先生が設定したのは、これまで学習したことの定着を目指す「ばっちりコース」と、定着した学習内容のさらなる活用を目指す「ぐんぐんコース」の2コ […]

続きを読む
小学部
チェコのクリスマス ミクラーシュ集会

街のあちらこちらでツリーが飾られ、クリスマスマーケットが開催されるなどプラハでは本格的なクリスマスシーズンの始まりです。 チェコでは、12月6日「聖ミクラーシュの日」の前夜12月5日に、聖ミクラーシュがアンジェルという天 […]

続きを読む
小学部
図工・美術もすごいんです!

プラハ日本人学校の校内には、いつも図工・美術の時間に制作した子どもたちの作品がたくさん展示されています。本校の図工・美術は専科として沢先生が全学年の授業を担当されています。沢先生の授業アイデアと子どもたちの創造性が相まっ […]

続きを読む
小学部
自動車工場で学ぼう! 小5社会科見学in TMMCZ 

小学部5年生が、TMMCZ(チェコのトヨタ自動車工場)に社会科見学に行ってきました。  5年生はこれまでの社会の授業の中で、自動車がどのように造られているのかを学んできました。今回は、実際に自動車が造られている工場を見学 […]

続きを読む
小学部
おもちゃフェスティバル

小学部1・2年生がヴェリヒ校の児童を招待して、秋のおもちゃフェスティバルを開催しました。 はじめに体育館で英語やチェコ語を交えながら自己紹介をしたり、じゃんけん列車をしたりして仲良くなりました。その後、会場を1・2年生の […]

続きを読む