代表委員会企画 たてわりランチ交流会
2024/08/29
今年度の児童生徒会目標は「楽幸(がっこう)」。その目標達成のための手立ての一つとして小中のたてわり班で一緒にお弁当を食べる「ランチ交流」を代表委員会の児童生徒たちが企画してくれました。 全校が4つのグループに分かれ、大き […]
2学期が元気にスタート!
2024/08/23
8月22日(木)朝8:00の開門を今か今かと待つ子どもたち。開門と同時に元気いっぱいに登校してきました。 新しい仲間も加わり、全校児童生徒91名で2学期がスタートしました。 始業式では、児童生徒の代表が「授業でたくさん発 […]
日本伝統文化 和太鼓の取り組み
2024/07/17
プラハ日本人学校では伝統的に、中学部が和太鼓の練習に取り組んでいます。 今年は、日本はもとより世界各国でも和太鼓の演奏をされている梅村美穂子さんを講師としてお招きして数回の和太鼓講習を実施していただきました。そしてなんと […]
侍JAPANがやってきた!
2024/07/08
「第43回プラハベースボールウィーク」という野球の国際大会が7月6日~9日にプラハにて開催されています。今年は、日本から侍JAPAN大学代表チームも参加するということで、タイトな試合スケジュールの合間を縫ってプラハ日本人 […]
はじめての遠足♪プラハ動物園
2024/07/02
7月1日(月) 小学部1・2年生の遠足があり、プラハ動物園に行ってきました。 小学部1年生にとっては初めての遠足で、出発する前からドキドキわくわく大興奮の様子。学校からバスで30分ほどのところにある動物園に到着すると、さ […]
現地ヴェリヒ校とのソフトボール交流
2024/06/18
プラハ日本人学校のお隣にあるヴェリヒ校にお邪魔し、体育の授業の一環としてソフトボールの練習試合をしてきました。 ヴェリヒ校とは、小学部での交流が毎年盛んに実施されていますし、日本人学校の教職員もチェコの学校視察研修でお世 […]