2025/07/18
令和7年度1学期が終了しました。 詳しくは、学校だより1012号をご覧ください。⇒VLTAVA1012号 例年よりも涼しいプラハですが、明日から約1か月の夏休みを迎えます。また2学期に元気に会いましょう!
2025/07/11
小学4・5年生を対象に、サントリーによる「水育(みずいく)」プログラムを受講しました。2コマ目のオンライン授業では、日本から中継で行われ、時差をこえての特別な学びとなりました。 オンライン授業の中では、自然の中で水がどの […]
2025/06/28
6月28日(土)は終日授業参観日でした。 土曜日開催ということで、多くの保護者の方が参加され、学校での子どもたちの授業の様子や友達とのかかわりなどを見てくださいました。子どもたちは朝から終始そわそわしながらも、「おうちの […]
2025/06/19
6月14日㈯にリディツェ村平和祈念式典がありました。第2次世界大戦時、ナチスの命令で当時 500名 近くいた 成人の男性村民は全員銃殺されました。子どもたちは強制収容所に連れて行かれ、そして 82 名の子どもたちが命を奪 […]
2025/06/12
月に一回、朝の時間に全校集会があります。この日の校長先生からのお話は「人を笑顔にする算数 思いやり算」のお話でした。 +は「たすけあう」、-は「ひきうける」、×は「こえをかける」、÷は「わけあう」 こまっている人がいれば […]
2025/06/04
6月4日(水)に中学部がストラホフで写生会を行ってきました。 強い日差しが照り付ける中でしたが、天候にも恵まれ、各自が思い思いの場所でプラハ城を望む雄大な景色を写生しました。プラハは、世界遺産「百塔の街」として有名ですが […]
2025/06/03
5月31日土曜日、プラハ日本人学校運動会がFCズリチーングラウンドにて開催されました。 今年は、運動会の週に入ってからずっと雨模様。2日前に行われた予行も寒空に雨もパラつくような中で、当日のお天気が心配されていましたが、 […]
2025/05/27
運動会まであと数日。本番が近づくにつれて子どもたちの気持ちはどんどん盛り上がっています。休み時間やちょっとしたすき間時間にもダンスの練習をしたり、応援合戦の声が聞こえたりととてもにぎやかなプラハ日本人学校です。 応 […]
2025/05/13
1学期の一大行事、運動会が近づいてきました。 この日の朝は、今年の運動会スローガン発表と赤白団長の紹介・意気込み発表がありました。 今年のスローガンは「一味同心(いちみどうしん)~みんなを一つにつなごう~」です。保健体育 […]
2025/04/25
新入生が入学しておよそ10日。小学部で「1年生をむかえる会」が行われました。 6年生のお兄さん・お姉さんに手を引かれてアーチをくぐりながら入場した1年生。「小学部で交流する初めての会です。小学部として思い出に残る楽しい会 […]