5年生がTPCA自動車工場見学に行きました
11月6日(水)に社会科見学で、今年も工場を見学させていただきました。たくさんのアームを持つ大きなロボットや、車体ごと持ちあげることのできる「ゴジラロボット」も活躍していました。火花を飛ばしながら正確に短時間で溶接できる […]
4年生がごみ仕分けセンターに行きました
11月5日(火)に4年生が社会科見学で、ごみ仕分けセンターを見学してきました。私たちの近所に、廃プラや紙のステーションがあります。そこで集められたごみの中から、資源ごみを種類別に分別 […]
大成功! 学習発表会
どの発表も、子ども達の日ごろの学習からの成長が感じられ、子ども達の演技に感動し思わず涙が出るほどでした。単調な台詞から、感情のこもった台詞になり、大きな声で気持ちが伝えられるようになっていました。劇の内容もそれぞれに主張 […]
たくさんの人出の日本人会秋祭り
10月6日(日)は、恒例の日本人会秋祭りが、開催されました。日本人学校教職員が餅つきの実演販売と体験、PTAは、日本の文房具やおもちゃ、お菓子が景品となったボールビンゴを出店しました。どちらもたいへんな人気で、長蛇の列が […]
秋のオープンスクール
9月18日、秋のオープンスクールでは、普段の授業に加え音楽や英会話、道徳、学活の授業なども参観いただきました。中学部の午後の授業は、プールの関係でご覧いただくことができませんでした。たくさんの保護者のみなさまにご来校いた […]
修学旅行に行ってきました
小学部6年生は9月4日~6日ドレスデンへ、行きは列車、帰りはバスで。中学部2年生は9月11日~13日ベルリンへ往復列車の就学旅行へ出かけました。ドイツとチェコは第2次世界大戦の中で、困難な歴史を歩んできました。そうした歴 […]
避難訓練・緊急下校訓練
10月3日(木)に、火災を想定した緊急避難訓練と下校訓練を実施しました。避難場所の現地校のラウドヴァ校まで、私語もなく、子ども達は真剣な表情で避難しました。校舎の階段では、上級生が下級生に譲る場面などが見られ、日ごろの縦 […]
夏を惜しむ会(バビー・レート)
9月14日(土)にジェピ17区役所前で行われたバビー・レートで、小学部3年生と4年生が「よさこいソーラン」を踊りました。たくさんのチェコの人々の観客の前で元気よく踊っていました。詳しくは、学校だより943をご覧ください。
ヤングプラハ音楽鑑賞会
9月9日(月)に、今年もヤングプラハ音楽鑑賞会を開催しました。今年は、フランスの弦楽四重奏団「The Daphnis Quartet(ダフニス弦楽四重奏団)」に来校いただきました。たった4人なのに、演奏の迫力に日本人 […]